日本人の起源 by 埴原和郎

1008191.jpg

 はにわら さんと読む 「日本人はどこからきたのか」というテーマの本はたくさんあって 邪馬台国に並ぶ日本における考古学上の解決しない大命題  日本人のルーツはどこにあるのか 長い間追い求めてきたロマンあふれる疑問 私には持論はなく知識もないが よく考えれば中学時代から本は読んでいたので ミトコンドリアDNAなんてプランクトンのような言葉も覚えて 父親は南方系の顔かなあ(彫りが深く鼻が高いインド人みたい) 母親の顔は北の方かなあ 人種的な話しになるとヒステリックなったりするから あまりテレビなんかでは取り上げないか 縄文人と弥生人の二重まぶたと一重まぶたくらいで 抑えておきましょう 酒豪マップから考える日本人のルーツなら可愛い 

 で この本 日本の旧石器時代人のルーツは(縄文人も)中国南部から東南アジアにかけての地域で 気候が冷涼化するにつれて北東アジアの集団が南下して来た これは縄文末期から始まったが弥生時代になって急に増加し そして混血していったのだが 混血が僅かしか起こらなかった北海道と南西諸島に縄文人の特徴をが残ることになった というもの 楽しい本でもないが ただし色々な角度から説明してくれていて読んでいて飽きない 冒頭出てくる北京原人や明石原人には昔から胸をときめかせたから

 ある ご夫婦で経営されているイタリアンにて食事 は~いみなさんウェルカムというお店ではなく(ここで紹介してもしかたがない)常連さんによる予約でおしまい 一日多くても6名程度のお客さんらしい(ランチは安くしているらしい) 巨大ボルチーニ茸のグリル 超アルデンテうにスパ メインは牛カツレツ お店の雰囲気から応対まで 私が食べてるいつものイタリアンではない 好きな人は好きダメな人はダメ(何も求めるかだね) 典型的なお店 ここの美味しさを十分堪能できるには 気に入ってもらうのが一番早い? 当然美味しい料理ばかりでしたが 大人しい私がそこにいました     


SANUKITE HOME

2012年1月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
Powered by Movable Type 5.04